今回は「リサランドフェスティバル」をどうしてやろうと思ったかのお話。
リサフェスやろう!と決めたからホームページもがんばって作らなくちゃ!みたいなところもあったので。
ライブページやフライヤーにも載っているとおり、「いつかやろうね!」「またやろうね!」という機会を待っててもいつになるかわからない!ならば自分で企画してしまえ!というのがもちろん大きな理由。
でもね、実はニコルズを辞めてからまだ一年も経っていない中で、自分の企画を起こすことになるとは正直思っていなかった。
ドラムはマイペースに続けるつもりだったし、サイモンや橋口君のサポートは引き続きしつつ、他の人にも誘われたらサポート出来たらいいなと。
それでそのうちいろんな人をサポートするようになったらそういう自分のイベントをやってもいいなぁくらいは思っていたけれど。
そんな中、昨年の9/23の橋口靖正ワンマンライブの打ち上げでふとサイモンが、「りっちゃん、自分のイベントやらないの?いっぱい叩くみたいなやつ。誕生日イベントみたいな。いやーなんか俺、その光景が今日見えたんだよなぁ。」と言ってきた。
「へえー!ほんと!いやーいつかはやりたいなぁとは思ってるんだけどねぇ。」とその時はそんな軽い話だけ。
なぜに橋口君のライブでそれが見えたのか、今思えば謎だけど。笑
そして月日は流れ、昨年の12/4。
お昼に橋口君と2人ライブを渋谷gee-geでやり、橋口君はそのままGOING UNDER GROUNDのサポートをしに幕張へ。
橋口君がライブを終えて東京に戻って来たタイミングで、今日の打ち上げしようぜー!と焼き肉を食べに行った。
くだらない話をしつつ、めずらしく私のドラムに対してのまじめな話もしてくれた。
「りっちゃんは俺とライブしたりとか自分の好きな音楽もやりつつ、きっと大きなメジャーのシーンでも叩けるし、叩くことになるんだろうなぁと思った。お前は行けるからがんばれ。」
11月のサイモンのワンマンで叩く姿を見て思ったらしい。
嬉しかったなぁ。
「橋口君もこれからがんばってもっともっと大きな仕事して、その時にはわたしももっといいドラマーになってて、その大きな現場で一緒に仕事しようね!」
「おう。」
なんて盛り上がったり。
「私が何か自分のイベントやる時は橋口君も絶対出てよね〜」と言ったら、「いやー俺が出ても別に予想出来ちゃうし、つまらんだろ〜。もっと先輩とかやった事ない人とやんなよ〜。」と断られ、「ええええーーまあーいやーそうか、まあそうかもなー」なんて話したり。
そんなこんなで、じゃあまたねーーーーといつもの通りバイバイしました。
これが橋口くんとの最後の会話だった。
この橋口君が言ってくれた言葉はずーーーーっと心の中にあった。
あんまり面と向かって褒められたことなかったから、あの日はめずらしかった。
そして、いつかやろうと思っている事は出来るんだったら先延ばししないでやった方がいい、というか、やるしかない。
橋口君に「お前はいろいろ気にしすぎなんだよ。気にせずやれ、もっとやれ。」と言われている気がした。
今年の3月に谷澤智文のレコーディングで一曲叩いた。下北沢ガレージでレコーディング。
谷澤くんの音楽が本当に好きで、いつか一緒にライブしたいとずっと思っていた。
そんな話をガレージのスタッフの方にしつつ、まあでも自分で企画しちゃえばいいのか〜とぽそっと言ったら、「ぜひガレージでやって下さいよ!」と言ってくれた。
同じく3月に大森元気バンドに誘われ、大森さんのライブで叩いた。
大森さんと一緒にライブするのは実に10年ぶりくらいで、お互い変わったけど変わってなくて、自分のドラムの歴史を感じつつ、今の大森さんと音を出す事が楽しくて嬉しかった。
こりゃあまたやらんとダメだねー!とライブ終わって大森さんと話した。
4月のHGYM感謝祭in宮崎で、GOINGをいつもサポートしているドラマーのとみさんがスケジュールNGだったことがきっかけで、私が叩く事になった。
ついでに前日の鹿児島も!ということで九州2DAYS。
大好きな兄貴たちのサポートでドラムを叩ける事が本当に本当に嬉しくて、九州だけじゃなくて東京でも叩きたいな〜と思っていた。
頭の中でガツンといろんなことが結合した。
ああ、そしたらこの3組に来てもらってイベントにしちゃおう!
6月、誕生日だし!
ガレージに6月週末の空き日を問い合わせ、もう昼間の2枠しか空いていなかった。
その中で奇跡的に3組とも空いているスケジュールが一日だけ見つかった。
それが6/3!
リサランドフェスティバル決定!
何か普通のライブイベントと少し違う風にしたかった。
とにかく笑って楽しいイベントにしたかった。
そこでパッと頭に出て来たのは、チャン・オータの顔。
彼に来てもらったら絶対大丈夫だ!
これで布陣は揃った。
はじめての自分のイベント。
不安もたくさんですが、とても楽しみ。
楽しんでもらえるようにがんばります!
というわけで、長々と読んでくれてありがとう〜〜〜
思いのままに書いたので、読みにくくってごめんなさい。
6/3の出演してくれるみなさまそれぞれについて、またブログ書こうと思います!
リサランドができるまでのお話しはとても感動しました!!あのはっしーの一言が背中を押してくれてきちんと見守ってくれているみたいで素敵です!!大成功しますよーに!!
いいねいいね
ありがとうございます!本当に背中を押してくれています。がんばりますー!
いいねいいね